宝石の基礎知識

カテゴリー:

宝石の種類

ゴーシェナイト

ゴッシェナイトやゴッシュナイト、ホワイトベリルとも呼ばれており、エメラルドアクアマリンなどと同じベリルの1種で、無色透明のものをそう呼びます。

名前の由来は初めて発見されたアメリカ・マサチューセッツ州ハンプシャーシャー郡ゴーシェンの名にちなんで名づけられました。

ベリルは色が入るものが多く、ゴーシェナイトと呼ばれる石も若干色の入ったものが多く、本当に無色透明のものは非常に希少です。
またエメラルドはインクルージョンの多い石ですが、ゴーシェナイトはインクルージョンが少なく、高い屈折率を持ち、さらにダイヤモンドに近い輝きがあるため、「模造ダイヤモンド」や「ダイヤモンド類似石」として使用されたり、ドイツでは眼鏡のレンズとして使用されていたこともありました。

メルマガ募集中 業者様専用地金相場情報が平日毎朝届く
2025 / 3
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
2025 / 4
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
ページトップへ