宝石の基礎知識

カテゴリー:

  • ターコイズ

    宝石の種類

    青色から緑色の色を持つ不透明な鉱物で、良質なものは宝石と見なされます。純度の高いものは鮮やかな青色をしていますが、不純物に鉄を含むと緑色に近くなります。青色のものほど上級とされていますが、チベットでは緑色のトルコ石が珍重されています。ターコ...

  • タンザナイト

    宝石の種類

    タンザナイトは1967年にタンザニアで発見され、今でもタンザニアの一か所のみで採掘されます。鉱物名をブルーゾイサイトと言い、ゾイサイトの中でも内部にバナジウムを含むものをタンザナイトと呼びます。青~青紫色を有する多色性の宝石で、キリマンジャ...

  • ガーネット

    宝石の種類

    ザクロの種に似ていることからラテン語で「種」を意味する「グラナタス」にちなんでガーネットと名づけられました。和名ではそのまま柘榴(ザクロ)石となっています。ガーネットというと、濃いめの赤い石を想像される方が多いかと思いますが、実際は、青色を...

  • ゴーシェナイト

    宝石の種類

    ゴッシェナイトやゴッシュナイト、ホワイトベリルとも呼ばれており、エメラルドアクアマリンなどと同じベリルの1種で、無色透明のものをそう呼びます。名前の由来は初めて発見されたアメリカ・マサチューセッツ州ハンプシャーシャー郡ゴーシェンの名にちなん...

  • パイライト

    宝石の種類

    様々な鉱山で産出することができる鉱物です。パイライトの名前の由来は、ハンマーで叩くと火花が散ることから付けられました。鉄分が多く、金属光沢と、色合いが黄金色〜真鍮色であることから、ゴールドと間違われることがあり、「Fool’s...

  • 水晶

    宝石の種類

    クォーツや石英とも呼ばれ、語源はスラブ語の「硬い(Tware)」由来します。ローズクォーツやスモーキークォーツも同じクオーツの一種ですが、その他にもクォーツと名前に入っていないアメシストやシトリンなどもクォーツの一種に分類されます。学組織は...

  • フローライト

    宝石の種類

    フローライトの語源は、ラテン語で流れると言う意味で、和名の蛍石と言う名前はフローライトの破片を火に当てると、パチパチと音を立て蛍のように光ることが由来と言われています。カラーバリエーションが豊富なことで知られていますが、濃いサファイア・ブル...

  • ネフライト

    宝石の種類

    ネフライトは古くより中国、朝鮮、日本などのアジアで最も親しまれ、約2000年もの歴史があり、飾石として古来より珍重されてきた宝石です。元々翡翠の一種として考えられていたため、硬玉(ジェダイト)に対応して軟玉と呼ばれましたが、後に実は全く別物...

  • ターフェアイト

    宝石の種類

    特徴がスピネルと非常に似ており、違うのは複屈折がある点のみです。1945年にスピネルのような青みがかった紫色の宝石が、複屈折を示すことに気付き、それが新種の鉱物であることが発見されました。「ターフェアイト」という名前はアイルランドの鉱物愛好...

  • プラチナ

    宝石の種類

    プラチナはレアメタルと呼ばれる希少金属のひとつです。金と比べても採掘量が少なく、希少性の高い貴金属です。自動車の排ガスを浄化する触媒や宝飾品など多方面に利用されます。大半のプラチナは自動車産業か宝飾品に使われています。日本は世界最大規模のプ...

メルマガ募集中 業者様専用地金相場情報が平日毎朝届く
2024 / 4
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
2024 / 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
ページトップへ